生前整理・遺品整理

生前整理・遺品整理とは

生前整理とは

大量の荷物を残したまま自分が亡くなると、

残された家族が家の片付けや処分をしなければならないことになります。

精神面・経済面でも多大な苦労をかけてしまうことになりかねません。

そこで、自分が元気で動けるうちに、残された家族が苦労しないように

「残りの人生を穏やかに過ごすために行う整理」のことをいいます。

遺品整理とは

亡くなられた方が使用していた想い出の詰まった品々を“遺品整理”とし、

処分するものと想い出の品として残しておくものに仕分け・整理することをいいます。


じんそくジンベエでは生前整理・遺品整理のお手伝いをさせていただきます。

”思い出の詰まった品”を大切に、丁寧に。アフターフォローも行っております。

ご予約後の流れと料金の目安

ご予約~作業完了までの流れ

ご予約

お電話またはメールにて受付させて頂きます

相談・ヒアリング

担当の遺品整理士が実際に訪問します該当する品物の量・種類・お部屋の広さ等を確認させて頂き、お客様のお悩みや整理 方法等のご希望をお伺いいたします

お見積り

実際に確認させていただいた情報を基にお見積りの金額を算定し、同時にご要望に応じた整理方法等のご提案をさせていただきます

作業開始

遺品整理士・スタッフで慎重にミーティングを行い、丁寧に作業を行います

ご確認・作業完了

作業結果をご依頼者様に確認していただきご納得いただけましたら作業完了となります

作業完了後、代金の当日お支払いとなりますので予めご了承ください。

メルペイ・d払い、ペイペイ決算もできます!

料金の目安・・・ 


(搬出費・運搬費・車両費・簡単な清掃料金含む)
正確な料金はヒアリング・お見積り時にご提示させていただきます
※家電四品目(テレビ/エアコン/冷蔵庫・冷凍庫/洗濯機・衣類乾燥機)は別料金となります
作業内容・品物・量等によって料金が変動しますのでご了承くださ
1K
¥65,000~
1DK
¥70,000~
1LDK
¥100,000~
2DK
¥150,000~
2LDK
¥170,000~
3DK
¥220,000~
遺品整理事例

遺品整理事例

遺品整理士のご紹介

遺品整理は、淡々と処理すればいいというものではありません
ご依頼者様に寄り添い、丁寧に時間をかけてヒアリングを行います
一般社団法人 遺品整理士認定協会にて受講し、
セミナー実施テストを受け、合格した者が「遺品整理士」と認定されます
弊社には複数名の遺品整理士が在籍しております

お見積り~作業終了まで、一貫して1名の遺品整理士が指揮をとり
責任者としてお請けいたしますので、どうぞご安心ください

遺品整理士:塚本(代表取締役)

ご依頼者様の立場となって、誠意をもって対応いたします。

お悩み、お聞き致します!

遺品整理士:水野(主任)

身長186㎝

はっきり的確にスタッフへ指示をします。

生前整理・遺品整理、お任せください!

遺品整理士:伊東 new!

弊社の山田孝之さん

どんな作業でも親切丁寧

迅速に対応いたします!

遺品整理士:後藤 new!

健康診断の朝、娘にごはんをあげていたら、うっかり自分も食べてしまいました。

細かい事まで気を配りキビキビ対応します!

お片付けお任せください!

遺品査定士:飯塚(安全管理主任)

遺品の査定・買取に特化した資格を所有しています。

ご遺族に安心していただける遺品査定を心がけています!